2017年10月26日木曜日

10月24日(火)死者の日・児童生徒総会

  24日(火)の全校朝会では,「死者の日」(Dia de los muertos)についての話がありました。死者の日とは,亡くなった人に祈りをささげる日(11月2日)のことです。本校職員のハイメさんとルピタさんの話によると,死者の日には亡くなった人が戻ってくる場所をすぐに見つけられるように,マリーゴールドの花で鮮やかに装飾したオフレンダ(祭壇)をつくるそうです。また,その周りに親戚が集まって,楽しく昼食を取りながら故人を思うそうです。日本のお盆とは,お祈りの仕方が異なりますが,亡くなった大切な人に思いを馳せる特別な日となっています。



 また,6校時に後期の児童生徒総会が行われました。児童生徒会役員をはじめ,各委員会の委員長が後期の活動目標や活動計画を発表しました。質問や意見もたくさん出され,活発な議論が行われました。各委員会の皆さんの今後の取り組みに期待が高まる有意義な会となりました。

2017年10月24日火曜日

10月22日(日)学習発表会

  22日(日)に,学習発表会が行われました。今年は,「響け!みんなのハーモニー♪咲かせよう 絆の花を」を目標に,当日まで練習を重ねてきました。
 学年発表では,これまで学習した内容について,劇や歌など,表現の方法を工夫して発表しました。ユーモア溢れる発表で笑いに包まれたり,みんなで楽しくクイズをしたり,一つのテーマについて真剣に考えたりと,会場が一体となって盛り上がっていました。
 音楽ステージでは,学年部ごとに合奏,合唱の発表をしたあとに,全校合唱を行いました。ステージの最後には,フランセス校の児童と一緒に,「アンダー・ザ・シー」をスペイン語と日本語で歌いました。講評では,フランセス校の校長先生から,「音楽は,国の違いを超えて絆の花を咲かせることができる」とお言葉をいただきました。

 子ども達が日々積み重ねてきた努力が溢れだし,一人一人が輝く学習発表会となりました。

2017年10月19日木曜日

10月17日(火)避難訓練

  17日(火)の昼の時間に,避難訓練を行いました。今回は,家庭科室から出火したことを想定し,避難の手順や避難経路について確認をしました。子どもたちは,放送をよく聞き,指示に従って素早くグラウンドに避難することができました。災害はいつ起きるか分かりません。訓練を通して,火災発生時の避難行動について理解を深め,自らの安全を守ろうとする態度と能力を日頃から育てていくことが大切であるということを全員で確認することができました。

2017年10月12日木曜日

10月11日(水)後期クラブ活動開始

  11日(水)に,後期のクラブ活動が始まりました。後期から,新たになわとび・音楽・科学・野球クラブが加わり,あわせて11のクラブが開設されました。初回は,新しいメンバーで自己紹介をしたあとに,後期の活動目標を決めました。クラブが終わったあとには,子どもたちの「楽しかった!」という声が聞かれ,今後の活動への意欲を感じました。これから決めた目標に向けて,楽しく活動に取り組んでいきたいと思います。

2017年10月10日火曜日

10月7日(土)学校公開日②・進路説明会

  7日(土)に学校公開日がありました。当日は,多くの保護者にご来校いただき,子どもたちの学校での様子を見ていただくことができました。今回は,英語講師の授業の公開を中心とした時間割となっており,英語の授業では,歌やゲーム,工作などの活動を通してハロウィンについて学習しました。
 また,6時間目には,中学部2年生とその保護者を対象に進路説明会を行いました。生徒たちは進路選択に関する心構えや今後の計画について,真剣に話を聞いていました。




2017年10月5日木曜日

10月3日(火)全校朝会

  3日(火)の全校朝会では,校長先生より「伝えることと伝わること」というテーマでお話を聞きました。お話では,日本で開催されている言葉に関するコンクールについて触れ,言われた人の気持ちがあたたかくなるような受賞作品を紹介してもらいました。そして,言葉は,大きな力をもったものであることから,相手の気持ちを考えて使おうというメッセージをいただきました。

10月2日(月)後期委員会開始

  後期の委員会活動が始まりました。初回の委員会では,新しいメンバーの自己紹介をしたあとに,後期の活動目標や活動計画を決めました。これから,決定した目標に向けて,各委員会で活動を行い,よりよい学校づくりに向けて取り組んでいきたいと思います。