2016年10月25日火曜日

10月24日(月)全校朝会「先輩は語る」・中学部講話

 24日の全校朝会では,15年前に本校に通っていた先輩である納多美佳さん(レオン在住)のお話を聴きました。納多さんからは,アグアスカリエンテス学院の頃の学校の様子や家族と過ごす時間の大切さなど,お話していただきました。また,後輩へのメッセージとして,人生の「かきくけこ」を大事にして,メキシコでの生活を楽しんで欲しいということを伝えてくれました。

か…感動すること(良い点を見つけてみよう。)
き…興味をもつこと(知りたいなという気持ちを忘れないで。) 
く…工夫すること(日本にはないものが沢山,工夫してみて。)
け…健康第一(海外にいるからこそ,健康第一。)
こ…恋をすること(好きなもの,歌,食べ物,スポーツ,夢中になれるものを見つけること。)

 さらに,2時間目の中学部のアグアスタイム(総合的な学習の時間)には,中学生1年生~3年生に対して,「なぜ,学ぶのか。」「なぜ,働くのか。」を視点に,納多さんの生き方について語っていただきました。

 生徒からは,「何かにチャレンジして,夢中になれることを見つけていきたい。」「アグアスでの生活を一日一日有意義に過ごしていきたい。」「納多さんのように,メキシコと日本をつなぐ仕事に就きたい。」などの感想が聞かれました。



2016年10月22日土曜日

10月21日(金)鈴木総領事全校講話・教員研修

 21日に,全児童生徒が,在レオン日本国総領事館の鈴木総領事から「メキシコの魅力」について,お話をお聴きしました。総領事からは,メキシコの文化やアグアスカリエンテスの名前の由来など,画像を使いながら,クイズ形式でお話をいただきました。
 児童生徒からは,「メキシコには,たくさんの文化があることを知ることができました。もっと,メキシコの魅力について調べたいです。」「メキシコには,たくさんの魅力があって,とても興味がわいてきました。」などの感想が出されました。

 また,全校講話後,本校教員対象に研修を行っていただき,さらに詳しいメキシコの歴史や日本との関係等について楽しく教えていただきました。我々教員は,今回の講話や研修を通して,現地にある素材を教材化し,今後もメキシコの魅力に子ども達が気付くよう,取り組みを進める決意を強めました。

   

2016年10月19日水曜日

10月18日(火)避難訓練(水害)

 水害による避難訓練が実施されました。1000から大雨が降り水害が発生したという想定で行われ,子どもたち全員が2階へ避難しました。「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を意識し,迅速に行動する姿が見られ,緊急時に対する心構えをもつことができました。こうした訓練を通して,「命は一つ。自分の身は自分で守る」という気持ちを大事にしていきたいです。


2016年10月17日月曜日

10月15日(土)学校公開・進路説明会

 15日(土)は,学校公開日でした。多くの保護者の方にお越しいただき,子ども達が一生懸命学習している様子を見ていただくことができました。今回は,英語講師の授業もあり,小学部低学年及び中学年の英語の授業では,歌やゲーム,お面を作るなど,たくさんの活動をしながらハロウィンについて学習しました。
 また,お昼休みにはダンスクラブの発表もあり,ハロウィンに関わる曲で全校を盛り上げてくれました。
 午後には,中学部2・3年生を対象とした進路説明会が行われました。生徒たちは進路選択に関する心構えや今後の計画について,真剣に話を聞いていました。

 クラブ活動は,前期最後の活動となりました。後期はクラブを変更する子もいますが,前期のメンバーとの最後クラブを精一杯取り組んでいました。



2016年10月12日水曜日

10月11日(火) 後期の活動がスタート

 写真は後期の委員会の自己紹介をしている場面です。
 本校は3学期制ですが,委員会やクラブ,清掃・縦割り班活動は前期・後期の2期制で行っています。これらの活動は,「よりよい学校づくり」を目指して,児童・生徒の主体的な動きが活性化する取組で,本校の教育活動の大切な軸となっています。


2016年10月7日金曜日

10月6日(木) 研究授業

 今年度の本校の研究テーマは, 国際性豊かで,『自主性』,『発信する力』(表現力・活用力)をもった子どもの育成~現地素材を用いた授業モデルの開発を通して~」です。9月,10月は3つの研究授業がありました。

6年生社会科では,メキシコ移民政策について,2年生生活科では,メキシコの方へのインタビュー活動,4年生算数科ではマヤ数字(二十進法)の仕組みについて授業が行われました。現地のもの・ひと・ことを教材化し,アグアスでしかできない学びを追究しています。

2016年10月6日木曜日

10月5日(水) 体育集会

 10月からは,全校で短縄跳び運動に取り組んでいます。朝や中休みなど,進んで縄跳び運動に取り組む児童生徒がたくさんいます。
 体育集会では,体育委員が短縄跳びを披露しました。また,先生方から,縄跳びのメリットとして,「体力がつく」「練習すればできるようになり,達成感が味わえる」「手と足をリズムよく動かすことで,集中力が身につく」「根気よくなる」などの話がありました。

 今年は何人の縄跳び名人が誕生するでしょうか。
 

2016年10月4日火曜日

10月3日(月) 元校長先生をお招きして…(校長講話)


  10月3日の校長講話では,前任の校長先生である岩村先生をお招きし,お話をしていただきました。

  ご自身が体験した熊本地震の話を,当時の新聞記事や,毎日書いている日記の内容などをもとに,分かりやすく教えてくださいました。どんなに苦しいことがあっても,「困難に立ち向かうこと」の大切さが伝わるお話でした。